活動年度をクリック頂きますと、詳しい内容をご覧になれます。
2015年度 | ・2014年度に引き続き、「企業への伝え方」を研究テーマに活動します。 ・成果物を作成し、ホームページ等より情報発信を行います。 |
---|---|
2014年度 | ・「企業への伝え方」を研究テーマに活動しました。 ・メンバーのお客様相談室利用経験を元に、伝えるメッセージを創案しました。 ・情報発信方法と成果物の内容を決定しました。 |
2013年度 | メンバーが持つお客様応対の経験を広く共有し、参考例を研究しました。 |
2012年度 | ・上半期は『基本に還り』過去に学習したテーマを復習しました。 ・下半期はお客様対応事例について意見交換をしました。 |
2011年度 | メンバーのお客様対応の悩みごとについて、解決方法とアドバイスを行いました。 |
2010年度 | もっとお客様相談室を利用して頂くために、リーフレット『お客様相談室ってどんなところ?』の作成を行いました。 |
2009年度 | 日々の業務の中から困った事例についてケーススタディを行いました。 |
2008年度 | ・日々の業務の中から困った事例についてケーススタディを行いました。 ・研修講座『初心者歓迎!電話応対研修〜怖がらずにやってみよう、もっとお客様に近づくための聴き方〜』を開講しました |
2007年度 | ・昨年度に引き続き、顧客対応部門のES(従業員満足)を調査する「ES調査票」の調査項目の作成を行いました。 ・研修講座『受けてよかった!「聴く力」スキルアップ研修』を開講しました。 ・日々の業務の中から困った事例についてケーススタディを行いました。 |
2006年度 | ・昨年度に引き続き、顧客対応部門のES(従業員満足)を調査する「ES調査票」の調査項目の作成を行いました。 ・顧客対応への取り組みを学ぶ為、企業訪問を行いました。 ・カスタマー研メンバーが講師となり、電話応対の基礎を学ぶ「電話応対者研修」を開講しました。 ・日々の業務の中から困った事例についてケーススタディを行いました。 |
2005年度 | ・エニアグラムを用いた性格分類から現場応対者の視点で、応対者とお客様のタイプ別対応表の作成を試みました。 ・ロールプレイングの実施。応対者としてのスキルアップを図ると同時に、社内で研修を行うにあたってのモデルプランを消費者対応研究会仕様で作成しました。 ・ロールプレイの評価方法(フィードバック)について、コーチングのスキルを学びました。 ・日々の業務の中から困った事例についてケーススタディを行いました。 |
2004年度 | ・エニアグラムを用いた性格分類から現場応対者の視点で、応対者とお客様のタイプ別対応表の作成を試みました。 ・ロールプレイングの実施。応対者としてのスキルアップを図ると同時に、社内で研修を行うにあたってのモデルプランを消費者対応研究会仕様で作成しました。 ・ロールプレイの評価方法(フィードバック)について、コーチングのスキルを学びました。 ・日々の業務の中から困った事例についてケーススタディを行いました。 |
2003年度 | クレーマー事件の検証、苦情対応理論、きき方(聞き方・聴き方・訊き方)や話し方のスキルなどを事例の中で確認しました。 |